BLOG

筋トレマシーン!使い方教わっても身体の使い方習いません

2020/12/07
ロゴ

健康のためスポーツジムに通っている方がチラホラ。


スポーツジムに入って直ぐに施設やマシーンの使い方などを教えてもらいます。


大体のマシーンの使い方を教われば、後はご自由にどうぞー!となります。


さてさて、マシーンの使い方は教わったけども、、、

肝心な身体の使い方はよくわからないまま( ̄▽ ̄;)


とりあえずやってみる。

…、膝が痛いなー。。

まぁ、こんなもんか…

肩が痛いなー。

背中のトレーニングってどこの筋肉だー…??

どこに効いてるんだー??

まぁ、いいかー…。。


そして行かなくなる。

などなど、

先日もジムでトレーニングしているが膝に負担が…という方が来院。


膝に痛みがある。


動きを見るとお尻の筋肉が使えない。


やればやるほど膝を壊すパターン(ToT)


大人になると自然な身体の使い方よりも、その人の生活習慣に合わせた癖のある動きをするようになります。


そして、ほとんどの人が背中側の筋肉と腹筋をうまく使うことが出来なくなってきます。


骨盤を起こす、お尻に力を入れる等々。

基本的に年齢が若いほど、癖が少なく身体の構造に合わせた自然な筋肉の動きをしているのですが、いつの間にか忘れていきます(*_*)

自然な動きとはなんだ??と皆さんなります。


大体の人はそんな感じで来院され、身体の構造や動かし方を覚えていき、徐々に姿勢や歩き方などが修正されていきます(_ _)


当院は、こんな身体の構造だから、こういう風に筋肉を使うっと言うところから、調整やトレーニングを行っております(_ _)


身体作りの基本から行います。

お気軽にお越しくださいませ(_ _)