BLOG
股関節痛の緩和に出来ること
2021/04/30
昨年末から股関節痛を解消するために来られている方がいらっしゃいます。
しゃがめない、膝が持ち上がらない、体重がかけられない。
股関節の痛みで歩くのも辛いといった状態でした。
来院初日は、可動域の検査や力の入る筋肉、力の入れにくい筋肉、出来る動作、出来ない動作の確認、この確認の中に痛みの原因が隠れていることがあるのでしっかりと時間をかけてヒアリング、検査をします(_ _)
最初は動かすのも痛かったり、怖くて動かせない、かばって生活していたために動かし方が分からなくなってしまうこともしばしば、その為かなり地味な運動から始める感じになります。
そうして、筋力低下した筋肉を刺激したり、動作の修正をすることで歩くのが軽くなったり、股関節の可動域が広がったりと少しずつ変化が表れます。
先の方は、足の指を一本ずつ動かすことから始めて、次に足首とふくらはぎの筋肉→膝~腿の筋肉という具合。
この地味な運動が継続出来るかどうかで、その後の身体の具合も変わってきます。
3か月経たないうちに通常通りの歩行が出来るようになりました。
まだ気になる動作や筋肉のこわばりがあるので定期的に運動や筋膜を緩める施術をしております。
地味で効果あるのかなー?っと思うようなことからコツコツやっていけば少しずつでも変化していきます。
ちょっとずつコツコツと、です。
股関節や膝でお困りの方はご相談ください。