BLOG
軽度の変形性膝関節症の痛み→運動で緩和します
2022/03/22
70代女性、両膝の痛み、運動制限。
日常生活で膝が痛くてつらい。
歩く速度が遅くなった。
階段の昇り降りが辛い。
膝を90°位曲げると痛みと圧迫感があるためしゃがむのが辛い。
病院では軽度の変形性膝関節症と診断される。
自分の力で歩けなくなるのが嫌だと思い家族の紹介でご来院。
年齢に関係なく膝の痛みを緩和するために重要なのが、足腰の筋力をつけて股関節を滑らかに動かせるようになること。
骨格のバランスや筋肉の緊張での痛みはカイロプラクティックの施術で緩和することが出来ますが、衰えた筋力は少し運動とトレーニングが必要になります。
当院が、膝の痛みで行うのはコレクティブエクササイズという運動療法。
身体の動かし方や力の入れ方、関節の動く方向の認識などをしながら筋力をつけていく方法です。
頭と身体で筋肉の動かし方と力の入れ方を理解出来るようになるので、結果として膝の痛みが軽減していくようになります。
コレクティブエクササイズで適正な関節と筋肉の動きを覚えると、施術の効果が長持ちするし、そのうち施術自体を受ける間隔がかなり広がります。
当院が施術とトレーニングを一緒に行えるようにしているのは、最適な身体の動かし方や姿勢をしっかり身に付けられるようにするためです。
この方は、週に1回のペース、3~4ヵ月位で膝の痛みは緩和されて、今ではお風呂の中で浮力があれば正座まで出来るようになってきたとのこと。
当院では、何年も変形性膝関節症と診断された方の痛みを施術しておりますが、多くの方が足腰の筋力低下が関係しています。
適正な運動は膝の痛みをかなり緩和してくれます。
おれっ?おやっ?膝っ?と思ったら早めの対応を(_ _)
お気軽にお問い合わせくださいm(__)m