-
分離症、すべり症の腰痛、高田馬場の整体UPrightは
2019/05/20当院は、関節、筋肉の可動を修正することで、痛みやしびれ等の改善を専門に行う整体院です。 神経生理学、機能解剖学に基づいたカイロプラクティックの手技で全身を調整いたします。 慢性痛、動作時の痛みを感じている方、お気軽にお問合せ下さい。 当院の場所 ・ 料金 こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 今回は、すべり症、分離症と腰痛の話です。 慢性的な腰痛の原... -
40代男性、腰痛、太もものしびれ、高田馬場の整体UPrightでは
2019/05/14当院は、関節、筋肉の可動を修正することで、痛みやしびれ等の改善を専門に行う整体院です。 神経生理学、機能解剖学に基づいたカイロプラクティックの手技で全身を調整いたします。 慢性痛、動作時の痛みを感じている方、お気軽にお問合せ下さい。 当院の場所 ・ 料金 こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 症例:先日ご来院された40代男性、腰痛と太もものしびれ。 ... -
20代女性、鼠径部の痛みの続き、高田馬場の整体UPright
2019/05/10当院は、関節、筋肉の可動を修正することで、痛みやしびれ等の改善を専門に行う整体院です。 神経生理学、機能解剖学に基づいたカイロプラクティックの手技で全身を調整いたします。 慢性痛、動作時の痛みを感じている方、お気軽にお問合せ下さい。 当院の場所 ・ 料金 こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 先日鼠径部の痛みでご来院された20代女性のその後、、前回のブログ ... -
足のむくみ20代女性、高田馬場の整体UPrightでは
2019/05/05こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 症例:20代女性、右足のむくみ。 主訴、 数日前から右足だけむくみがとれず、血液が流れていないような感覚。 所見、 左右差がみてとれるほどのむくみは無く、本人にむくんでいる感覚があるだけ。 むくみによる痛みなどは無く歩行、運動は問題無く正常に行える。 座位では右の骨盤に荷重がかかり、腰椎は左凸、左に回旋。 ... -
身体が良くなるためには、高田馬場の整体UPrightでは
2019/04/25当院は、関節、筋肉の可動を修正することで、痛みやしびれ等の改善を専門に行う整体院です。 神経生理学、機能解剖学に基づいたカイロプラクティックの手技で全身を調整いたします。 慢性痛、動作時の痛みを感じている方、お気軽にお問合せ下さい。 当院の場所 ・ 料金 こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 肩こりや腰痛、頭痛、自律神経症状などの身体の症状、人によって色... -
20代女性、鼠径部の痛み、高田馬場の整体UPrightでは
2019/04/17こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 先日ご来院された20代女性の鼠径部の痛み。 主訴は2年前からの鼠径部の痛み、ひどい時は感覚の鈍麻、しびれ、痛みがある状態。 2年前にジムでの運動時に発症、他の治療院で電気や牽引などの治療で良くなったりぶり返したりを2年間繰り返している状態。 現在は、鈍痛がある状態、股関節を深く曲げると痛みがでる状態、就寝時や... -
30代女性、膝裏の痛み、正座が出来ない
2019/04/0130代女性、膝裏の痛みで正座が出来ない方がご来院。 主訴:左膝の裏の痛みで正座が出来なくなる。 膝の痛み・・・靭帯、関節の検査 施術前、正座をすると強く痛む、整形外科学的検査では陽性反応は無く関節、靭帯、半月板などの器質的な損傷の可能性は低いと考えられました。 痛みの原因は、筋肉緊張 膝裏の筋肉、足底筋や膝下筋に強い圧痛点(押すと痛む場所)、ハムストリングス... -
30代男性の腰痛と坐骨神経痛
2019/03/19こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 30代男性、腰痛と坐骨神経痛でご来院されました。 8ヶ月ほど前に腰痛で病院を受診。 腰椎4.5番間のヘルニアと診断され、徐々に足のしびれ、坐骨神経痛が出てきたとの事。 神経根と硬膜外のブロック注射を数回行い激しい痛みは軽減しましたが、腰痛と足のしびれが続いている状態。 検査で、神経根を牽引、圧迫しても坐骨神経痛の再現は無くヘル... -
腰痛の原因、姿勢の悪さと筋力低下
2019/03/11こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 腰痛の原因となる不良姿勢と筋力低下についてです。 学生、男性、腰痛・首のだるさ・姿勢の悪さでご来院。 小さいころから姿勢が悪く、2.3年ほど前から腰痛や首のだるさを感じるようになったとの事。 姿勢と身体の動きの検査では、首の伸展(天井を見る動き)が痛みで出来ない。 胸椎の右回旋に可動制限。 体幹の... -
足のむくみ、痛み
2019/02/12こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 足の痛みやむくみについての話です。 デスクワークや立ち仕事で一日仕事をすると脚がパンパンにむくんで痛くなるという人も多く、なかには頻繁につってしまうという方もいらしゃいます。 ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれ下肢の血液循環にとても大事な筋肉となっており、女性の下半身太りも血流の悪さが原因と言われていたり、頻繁にふくらはぎがつっ... -
腰痛の原因、姿勢の悪さと筋力低下
2019/02/01こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 10代の男性の腰痛の原因となる姿勢と筋力低下についての話です。 先日10代の男性が自分の身体の状態を知りたいということでご来院頂きました。 中学生の頃から腰痛があり、身体を反らせると痛みがでる状態。 直立姿勢は、右足重心で、骨盤と脚の捻じれが目立ち真直ぐな姿勢がとれていなく、腰椎の動きに制限があり、筋肉も緊張して固くなって... -
腰痛と内臓の緊張
2019/01/30こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 腰痛の原因と内臓の緊張についての話です。 長年続く腰痛をお持ちでお悩みの方は多いかと思います。 姿勢の悪さが原因であったり、座っている時間が長いことが原因であったり、重い荷物を持つことが原因だったりと物理的に腰に負担がかかることで、普段から腰痛を感じている人が多いかと思います。 しかし、物理的な負担ではなく、内臓の不具... -
膝の痛みと3つの原因
2019/01/22こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 関節の痛み、筋肉の痛みの原因についての話です。 急な外傷で無い限り身体の痛みは蓄積された負担によるものだと考えられます。 蓄積された負担とは、「使い過ぎ、使わなさ過ぎ、使い方が下手」のどれかになります。 使い過ぎは、想像する通り、同じ動きや同じ姿勢など一定の負荷が、筋肉や関節にかかることで痛みが起こってしまいます。 ... -
50代女性の膝の痛みと加圧トレーニング
2019/01/21こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 50代女性の変形性膝関節症と診断された方の加圧トレーニング。 月に一回程、病院で膝に溜った水を抜いている方が加圧トレーニングに挑戦(^^) 歩行や階段の昇り降りでの膝の痛み、正座が出来ない、膝の曲げ伸ばしの辛さなど、変形性膝関節症と診断された方によくあるお悩みを抱えていらっしゃいました。 最初は、筋肉や痛みの出る動... -
坐骨神経痛の原因は、高田馬場の整体院UPrightでは
2018/12/07当院は、関節、筋肉の可動を修正することで、痛みやしびれ等の改善を専門に行う整体院です。 神経生理学、機能解剖学に基づいたカイロプラクティックの手技で全身を調整いたします。 慢性痛、動作時の痛みを感じている方、お気軽にお問合せ下さい。 当院の場所 ・ 料金 こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 今回は坐骨神経痛に関する話です。 坐骨神経痛とは、お尻やもも裏、... -
腰痛は原因不明が8割以上
2018/11/28こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 先日もブログに書きましたが、病院で原因のわかる腰痛は15%ほどで、残りは原因不明というのが現代医学の現状とされています。 レントゲンなど画像を撮って、骨などに問題が見つからず外科的処置が必要なければ異常なしと言われてしまうこともありますが、患者さん側からしたら異常はなくても痛いものは痛い。異常はないと言われた以上どうしたらいいのかわからなく... -
膝に水がたまる原因と対策法
2018/11/26こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 膝の痛み、水が溜まる・・・改善例 50代女性、歩行時の痛み、しゃがめない、正座が出来ない。 膝の痛み、水がたまる症状でご来院。 数年前から月に1回ほど整形外科で溜まった水を抜きヒアルロン酸を注射する治療を繰り返し行っていました。 ヒアルロン酸を注射すると少し良い感じがするようですが、すぐに痛みが戻ってきてしま... -
腰痛と神経障害性疼痛
2018/11/19こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 先日テレビの健康番組で紹介されていた、盲腸の手術痕が原因で腰痛をひきおこしていたという話をやっておりました。番組内の解説では手術後、傷跡の神経がうまく修復されずに周辺の筋肉に影響を与え腰痛が起こったということでした。 手技療法を行う我々も病歴や手術歴を気にしており、同じように腰痛や股関節、膝などの痛みが手術などの傷跡が原因で起こって... -
腰痛と歪み、高田馬場の整体院UPrightは、、
2018/11/03こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 今回は歪みと痛みについて話します。 整体やカイロプラクティックなどの手技療法は、身体の歪みを取り除くことが施術の基本になりますが、果たして身体の歪みと痛みは「=」な関係性なのでしょうか? 「腰の骨の歪みが、腰痛の原因です!」 当院では、このような説明はしませんが、皆さんは納得出来ますでしょうか? 歪みがとれれば痛みは... -
腰痛と神経圧迫、高田馬場の整体院UPrightでは、
2018/11/02こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。 今回は腰痛と神経圧迫についての話です。 腰痛の原因として椎間板が神経を圧迫している、骨が神経に当たっていているなど言われることがありますが、実際には神経を圧迫しても痛みは感じないと現在は言われております。 痛みを感じるのは神経の終末部で、神経線維の先端の受容器と言われるセンサーが刺激を受けることで、脳が痛みとして認識します。 ...