BLOG

高田馬場の整体院UPrightの調整法、

2018/10/25

こんにちは、高田馬場の整体院UPrightの大竹です。

 

今回は当院で行う調整法の説明です。

 

当院では、カイロプラクティックとオステオパシーを基本とした調整法を行っています。

 

ベースとなっているのが、オステオパシーのスティルテクニックと靭帯関節性ストレインという身体に衝撃の無い緩やかな調整法にアレンジを加えて施術しております。

 

派手な調整法でないので、マッサージ?と思われることもありますが、関節、筋肉、筋膜、腱、靭帯、皮膚に刺激を加えながら身体の変化を診て行く調整法です。

他に使用する調整法には、関節がポキッとなるような物、身体のポジションを動かしながら行うもの等、施術を受ける方の身体の状態や症状に合わせて少しずつ変えていくようにしております。

 

個人的には、施術を受ける方に負担や衝撃の少ない調整法を行うことが合っているので、ポキポキなるような施術は本当にたまにしか使用しません。

他にも内臓の緊張を緩めるような調整法を行っております。

 

よく施術は強い力が必要だとか、痛いくらい押さないと効果が無い気がすると思われている方がいますが、当院では、痛いくらいの刺激をすることもあれば、触れているように刺激することもあります。

 

皮膚に関しての調整は、強く押す必要はなく触れるだけでも脳や身体は反応してくれますが、関節の調整はしっかりとした圧が必要にあることもあるため、比較的深部まで届くような触れ方になります。

 

どこの組織を触るときも、軽いからいい、強いからいいというものではなく、目的の場所をしっかりと触れているかが必要になります。

 

適度な力、圧で心地よい施術を効果的に、と心掛けて行っております。

お身体でお困りのことがございましたらお気軽にお問合せ下さい(^^)

 

前回のブログ・腰痛とヘルニア、高田馬場の整体院UPrightでは、、こちらから

 

高田馬場の整体院

カイロプラクティック×加圧トーレニングUPright