BLOG

良くなる身体と高田馬場の整体院UPright,

2018/10/29

こんにちは、高田馬場整体院UPrightの大竹です。

 

今回は、良くなる身体となかなか良くならない身体を持つ人の違いについての話です。

 

施術を受けている人の考え方や、精神状態で症状に対しての反応が変わってくることが良くあります。

 

最初に来院した時の痛みを「10」、施術を行い痛みの度合いが「5」になった場合のとらえ方が人によって違います。

 

同じ「5」と感じているのですが、①まだまだ痛いととらえる人と、②痛みの感じが半分くらいで軽くなってきたと、感じれる人。

 

施術だけで「0」になっているのが理想なのですが、この「5」のとらえ方で「0」に近づけるかどうかが左右してくる場合があります。

 

思考の状態を知るための「コップの中にジュースが半分も残っている?半分しかない?」というような質問と同じように、精神状態によって同じ状況でも感じ方が変わってくることがあります。

 

痛みや自分の症状に対して前向きに良くしようと考えられているかどうかが重要で、良くする努力を自分でしてみよう、と施術に合わせて自分に出来ることは何か?など前向きな考えを持てている人ほど身体の回復も早くなる傾向があります。

 

反対に、痛みや症状は、誰かが治してくれるものだと考えている人は、施術に対しても痛みや症状に対しても受け身の思考なので、施術してくれてるのにまだ痛い、良くならない、どうにかしてというような考え方になっていて、少しの変化にも気付けずに症状が回復している気がしないということもあります。

 

当院では、痛みや症状の回復が出来るよう施術を行いますが、身体についての考え方や日常生活のお話、問診、カウンセリングを十分に行うようにしております。

長い時には30分以上の時間をかけて問診や検査を行い、状態の把握や説明を行っております。

 

来院される方の中には、病院や他の院で十分な説明をしてもらっていない方などが多くいらっしゃるため当院では、話を聞くことや状態の説明を出来る限りお伝えするようにしております。

 

先ほどの考え方も、説明を聞いてもらいご本人が状態の把握をしっかりと出来ることで、痛みや症状への向き合い方が変わると思っております。

 

説明の無い施術、画像だけでの診断や治療、納得出来ないままでは不安は大きくなってしまいます。

当院では、わからないものはわからないと正直にお伝え致しますが、出来るだけいろいろな可能性を考えて検査・施術を行います。

 

状態や原因が分からず不安になってしまっている方はたくさんいらっしゃると思います。

お気軽にご相談、お問合せ下さい(^^)

 

前回のブログ・高田馬場の整体院UPright、平衡感覚と肩こり30代女性その後、、こちらから

 

高田馬場の整体院

カイロプラクティック×加圧トレーニングUPright